結局どっちがいいの?オルカンVS全米株式

  • URLをコピーしました!
とうふさん

新NISAって何に投資したらいいの?

からあげ

無難なのはインデックスファンド!人気があるのはオルカンか全米株式(s&p500)って言われてるね…

目次

結論

さっそくだけど、結論言っちゃいます!

オルカン1択! 

以上。

いちおう理由を挙げるとこんな感じ

  • 広く分散されている
  • 低コスト
  • 投資効率がいい
  • 小額から投資できる

なので万人にとっての投資の最適解はオルカンということになります。

からあげ

ボクも新NISAはオルカン1本で埋めていく予定です!

オルカンとS&P500の成績比較

2018年から2022年までの運用成績を比べてみるとこんな感じ!

SBI証券から引用

これだけ見るとS&P500のほうが運用成績はいいですね。

過去から現在まではまさにアメリカの一強!

まさに

といった状況なわけです。

しかし、これは過去のことでこれから先どうなるか分からないわけであります。

分からないから、とりあえず全部買っておこう!というのがオルカンの戦略なわけです

約50か国に投資できる!

とまあ、こんな感じで広く分散されているわけです。

基本的に個人の資産運用は「広く分散されたインデックスファンド」を購入すればよく、あとはその中で低コストなものを選ぶだけでいいのです。

その点、オルカンを購入すれば投資対象は全世界(47か国)に広く分散されていて、とても合理的な商品だといえます。

よく対立している「S&P500」は米国企業を代表する500社に投資をするということです。

アメリカ=全世界と考える人は、そちらに投資するのもアリよりのアリです。

からあげ

ボクはアメリカ推しではないので、全世界をカバーできているほうが好みです!

めっちゃ安い!維持コスト

オルカンに限らず、インデックスファンドはイケてる銘柄を組み入れ、ヤバい銘柄ははずしてくれています。

いわゆるリバランスてやつです。

これを自分でやろうとするとめっちゃ面倒です。

そんな面倒なことをやってくれているので、もちろん手数料がかかりますが…

なんと…0.05775%(税込)となっています。

驚愕の安さですね(;´Д`)ハアハア

100万円分のオルカンを運用していても、わずか577円ほどしか手数料はかからないなんて、控えめに言って神です(・´з`・)

信託報酬
オルカン0.05775%
eMAXIS Slim全米株式(S&P500)0.09372%
オルカンとの比較

S&P500もかなりの低コストですが、比べてみるとオルカンが段違いに低コストですね!

からあげ

低コストなので買って放置するだけでOKです!

投資効率がいい!

オルカンは投資信託で分配金がでないタイプのものです。

なので、オルカン内で出た利益はそのまま投資信託内で再投資されます。

そうすることで複利の力が最大限働き、資産が増大していくことになります。

同じ全世界に投資するETFに「VT」というものがありますが、そちらは分配金がでてしまうので若干不利かなと思います。

分配金が出るということは、そのたびに利確しているということ。そのたびに税金がかかり投資効率が悪くなります。

新NISAで運用したとしても米国ETFからでる分配金には外国税10%がかかってしまいます(´・ω・`)

からあげ

王道は分配金のでないタイプを長期運用することだね!

まとめ

投資の王道はオルカンを買って黙って放置。これに尽きます。

オルカンがいいかS&P500がいいかなんて悩んでいる時間ももったいないし、無駄なのでさっさとオルカンに投資しましょう。

投資のプロでもない一般のからあげにとって、こんなにも素晴らしい商品があることはとてもありがたいことです。

そして万人にとっての最適解だとも思っていますので、みなさんも商品を選ぶ時間を節約して、あとは入金力をあげることだけに集中しましょう!

からあげ

投資を成功させるファクターは入金力と時間ですよ!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

    からあげ
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    ・富裕層を目指してインデックス投資
    ・高配当株もコツコツ購入
    ・金融資産3,000万円のマス層

    コメント

    コメント一覧 (4件)

    コメントする

    目次