こんにちはからあげです
𝕏もやっていますのでよかったらフォローお願いいたします!
\ 投資やお金のことをポストしてます /
それでは今回の週刊神文鳥始めていきましょう!
今回のテーマはこちら↓
投資を続けるコツを神文鳥さんがポストしてくれました。
自分もインデックス投資が流行った4年前くらいから投資を始めて、去年くらいまではほとんどインデックスの積立だけやっていました。
個別株やETFもやろうと思い始めたのは、神文鳥さんの言う通り「エサ」が欲しくなったからです。
そして、大多数が支持するインデックス取り崩し理論に疑問を持ったからというのもあります。
不確実な未来にだけ全てを賭けるより、確実な果実も欲しいというわがままな欲求を満たしたいからです。
選択肢はどれを選びましたか?
神文鳥さんのポスト
- 毎月50万円(目先のエサ)
- 30万円&退職金積立20万円(バランス)
- 退職金積立50万円(未来に賭ける)
自分は2のバランス型を選びましたが、皆さんはなにを選びましたか?
おそらく2が1番多いと思っていましたが、アンケート結果からも2が1番多かったことが分かりましたね。
というか、3を選んだ人はどういうこと?笑
目先のエサがないと、人生楽しめないし、老後に大金が作れても使う暇もなく死ぬだけ。
資産を最大効率で増やすより、ある程度利確しつつ消費する。ようはバランスだと思いますね。
というわけで、選ぶなら1か2になるのではないでしょうか。
インデックス投資にエサはない
投資の王道と言われるインデックス投資ですが、投資効率を最大化するために再投資型を選ぶことがセオリーになっています。
界隈で人気のオルカンやS&P500の投資信託は、そもそも分配金を出していないので、自然と再投資型になりますね。
それゆえに、これらを積立している間はバーチャルな数字が上下するだけ。さらに言えば、売却するまでその資金は拘束されて使えないわけですから、普段の生活は変わりません。
それでも、インデックス投資がしたい!という人は、無理矢理エサを作りましょう。
というわけで、神文鳥さんのポスト
インデックスするならiDeCoを活用しましょう!というわけです。
iDeCoの詳しい説明は省略しますが、iDeCoで積み立てた掛金は全額所得控除になる仕組みです。
つまり、iDeCoという制度を利用してインデックスを積立すると、税金が控除され、それが配当のような役割を果たすわけです。
(本来支払うべきだった税金が還付される)
平均的なサラリーマンの方が満額拠出すれば、年5万円くらいは戻ってくるのではないでしょうか?
最大拠出金額の27.6万円で5万ほど還付されるわけですから、年利18%の配当を受け取ってるのと同じですよ(おおげさ)
積み立てる金額が少ないと感じる人は、さらにNISAを使えばいいと思いますし、今後、iDeCoの拠出金額も拡大するようなニュースも出てきているので、戦略は広がっていきますね。
参考:りそなグループ iDeCo(イデコ)の所得控除の効果はどのくらい?税制優遇金額のシミュレーション
使う制度を変えるだけで、「エサ」は作れる!
巷では、iDeCoよりNISAを先に使おう!みたいなメッセージもみますが、そんな言葉に騙されずに、自分の目的に合った制度を選んでくださいね。
ざっくりいうと、自分の目的が…
FIRE→NISA
老後資金→iDeCo
になるはずです。
(そもそもNISAくらいの枠でFIREはできないというツッコミは置いておきます)
iDeCoの資金拘束をデメリットという人達も多いですが、そもそも老後資金にするためなら途中で引き出せないことはメリットですからね。
制度にメリット・デメリットがあるのは当たり前なので、それをどう捉えて、どう使うかが大事ですね。
銘柄の優先順位はどうするか?
まずはiDeCoのインデックスを優先しましょう!というのが、ここまでのお話でしたが、実際の優先順位はどうなんでしょうか?
神文鳥さんのポストはこちら↓
- IDECOターゲット年数型
- NISA分配型
- NISA 指数積立
- 割安配当株
- 指数トレード
- 割高トレード
以前から神文鳥さんがオススメしている、iDeCoのターゲットイヤー型が1位になっています。
ターゲットイヤー型については以前に記事にしたことがあるのでそちらも参考にしてみてください↓
ターゲット型は勝手に資産をリバランスしてくれるので、万人にとってオススメできそうです。
個人的に考え方が変わったのが、2位のNISA分配型です。
最近はNISA枠は全てオルカンかS&P500を最速で埋めた人が勝ち!みたいな話が多かったかと思いますが、そこまで単純な話なのかね?って個人的には思っていました。
ネットでは悪とされてた、分配型の投資信託を使うのもアリではないか?という考えは目から鱗でしたね。
現在、自分もインデックスのみの投資はしておらず、配当や分配金メインの投資に切り替えています。
そして、インデックス投資もiDeCoをメインにしていこうかなと考えています。
さいごに
今回も投資を続けることにおいて、大事なことを学ぶことができましたね。
投資を成功させるうえで一番重要なことは、銘柄選びではなく「継続」することだと思います。
「継続」させるうえで、必要な「銘柄」を選ぶようにしましょう。
ちなみに、自分の裁量で金ることが難しいという人は、全自動で自分にあった資産配分に投資してくれるサービスもあるので、そちらを利用しえみるのも一つの手段ですね。
参考:ウェルスナビhttps://www.wealthnavi.com/、THEO(テオ)https://theo.blue/
NISAにも対応しているみたいなので、全自動でおまかせしたい人にはおすすめです。
ただし、手数料はちょいとお高めです。
それでは今回の記事はこのへんで!
また次回の記事でお会いしましょう!